2015年11月2日にデータベースに登録した弁護士のツイートのまとめ(主たる目的は刑事弁護と犯罪被害者に対する弁護士の見解としての記録・永久保存版)
日中韓は、なじりあい憎みあうのではなく、折り合えないところは慎重に話し合い協議しつつ、折り合えるところで前向き、建設的な関係を築くべきだろう。
— yjochi(落合洋司 Yoji Ochiai)2015-11-01 22:07:00
ツイートID: 660811565482967041 ### yjochi(落合洋司 Yoji Ochiai) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
直木賞作家 佐木隆三さん死去 https://t.co/jk4q1Pkb5S
— yjochi(落合洋司 Yoji Ochiai)2015-11-01 22:32:00
ツイートID: 660766457114947584 ### Noooooooorth(つらみノースライム) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
金を稼ぐ能力だけが突出して優れている人ってのもいないわけじゃないが、大概は様々な能力が高いことの結果として金を稼いでいるって人だろうからな...。>RT
— Noooooooorth(つらみノースライム)2015-11-01 19:32:00
ツイートID: 659732979271335936 ### tapa_tapo(たぱすて たぽすて) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
年収2000万で話しててつまらない男より、年収350万で話してて楽しい男と結婚した方が絶対幸せだよ!って言ってる女の子と幸せな家庭築きたい。
— tapa_tapo(たぱすて たぽすて)2015-10-29 23:06:00
ツイートID: 660769272801550341 ### fukazawas(深澤諭史) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @Noooooooorth: 金を稼ぐ能力だけが突出して優れている人ってのもいないわけじゃないが、大概は様々な能力が高いことの結果として金を稼いでいるって人だろうからな...。>RT
— fukazawas(深澤諭史)2015-11-01 19:44:00
ツイートID: 660769252480126976 ### fukazawas(深澤諭史) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @Bed\\_gentleman: 一般的に年収2000万の方が話も楽しい気がするんだ。 https://t.co/eVO1r4xcdB
— fukazawas(深澤諭史)2015-11-01 19:44:00
ツイートID: 660811884413734912 ### motoken_tw(モトケン) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
自分の主張にとって都合の悪い事実から目を背ける、という姿勢は、検察が冤罪を作り出すときと同じ。
— motoken_tw(モトケン)2015-11-01 22:33:00
ツイートID: 660808672688361473 ### motoken_tw(モトケン) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
南沙諸島におけるアメリカの行動を支持する人も支持しない人もいると思うけど、私のTLでは支持しないという声が聞こえてこない。私のTLだからかな?
— motoken_tw(モトケン)2015-11-01 22:20:00
ツイートID: 660766734194872320 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
この人は、「差別に苦しむ人、権力に虐げられている人、貧困に喘ぐ人」など日本にいないと思っているのかなあ。RT @MasashiKikuchi: 一部の弁護士や社会学者、朝日新聞などは、世の中に差別に苦しむ人、権力に虐げられている人、貧困に喘ぐ人がいないと「困る」のだ。
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-01 19:34:00
ツイートID: 661000723434369024 ### yjochi(落合洋司 Yoji Ochiai) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
東住吉事件など相次ぐ冤罪にも反省なし! 警察が冤罪をさらに増やす「DNA鑑定独占」を画策中 https://t.co/5z9JCy4uxA
— yjochi(落合洋司 Yoji Ochiai)2015-11-02 11:03:00
ツイートID: 661008154163937280 ### uwaaaa(サイ太) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
職責を全うしているだけの弁護人を叩くより,もっと叩くところがあるんじゃないですかね。裁判員裁判が始まるときは謙抑的な報道をする取り決めだったのが反古になってメディアスクラムは止まらない件とか。
— uwaaaa(サイ太)2015-11-02 11:33:00
ツイートID: 661030482528722944 ### fukazawas(深澤諭史) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
(・∀・)スベキ https://t.co/jXtMYlfi3L
— fukazawas(深澤諭史)2015-11-02 13:02:00
ツイートID: 659256500871929856 ### babel0101(anonymity) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
非弁センサーが反応。通報するかなあ。
— babel0101(anonymity)2015-10-28 15:32:00
ツイートID: 661023184854974464 ### fukazawas(深澤諭史) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
これなんか,刑事司法に関する無知と偏見を超えて,はたして,日本語を適切に要約する能力が問題になっているといわざるを得ない。問題は深刻である。
(・∀・;)
https://t.co/lLloQDYw6z
— fukazawas(深澤諭史)2015-11-02 12:33:00
ツイートID: 661022690531127296 ### fukazawas(深澤諭史) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
ネットの与太話であるというならばともかく,天下の大新聞,大メディアが,あそこまで酷い誤解と偏見をたれながらしているというのは深刻だろう。
— fukazawas(深澤諭史)2015-11-02 12:31:00
ツイートID: 661020403830161408 ### fukazawas(深澤諭史) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
刑事裁判で,被告人は否認している,反省していないってマスコミはしょっちゅう報道しますけれどね。
マスコミの刑事司法に関するでたらめな報道こそ,これを繰り返しているのに全く反省の気配が見えませんね。ここまで再犯を繰り返す再犯者は珍しいと思いますよ(・∀・;)
— fukazawas(深澤諭史)2015-11-02 12:22:00
ツイートID: 661003232269889536 ### fukazawas(深澤諭史) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
>RT
(;・∀・)ゴメン。ドンナコメントモスルキガオキナイ。
— fukazawas(深澤諭史)2015-11-02 11:13:00
ツイートID: 661002831093104640 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
「え、あなた弁護士でしょう?」と岡村弁護士に思わず問い返したくなる。弁護人は弁護人としての職責を全うする義務があり、代理人には代理人の職責を全うする義務がある。主義主張のために相手方の仕事を愚弄するのはいただけない。 https://t.co/8hwJbmZOvo
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:12:00
ツイートID: 660998821527187456 ### _hznf_(hznf) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
弁護士なら死刑事件の弁護が経営的にはマイナスにしかならない,生活のためにやってるんじゃないって分かってるはずだけどね https://t.co/xROc7HZlVu 岡村勲弁護士・・「・・結局、彼らは加害者の弁護で生活しているわけですから、被害者は仕事の邪魔以外の何ものでもない
— _hznf_(hznf)2015-11-02 10:56:00
ツイートID: 661059256796450816 ### matimura(町村泰貴) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
優先すべきは知る権利か、人格権か 検索結果削除めぐり←宍戸常寿・森亮二両先生登場。コメントは短くなるし諸要素を勘案すべき微妙な事柄だが、前科者差別社会への認識と、政治家等の例外をより明確にして考えるべきとの感想。 https://t.co/9fa4vdBI7I
— matimura(町村泰貴)2015-11-02 14:56:00
ツイートID: 307671910798475264 ### uwaaaa(サイ太) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
「パンツ何色?」という尋問は法学系の人間としては違和感がある。パンツの色を尋問する場合、まずパンツを着用しているかを確かめてからでないと誤導尋問であるとの誹りを免れないからである。すなわち、「パンツ何色?」ではなく「証人は今、パンツを履いていますか?」と最初に尋問するのが正しい。
— uwaaaa(サイ太)2013-03-02 11:01:00
ツイートID: 661051607132434432 ### uwaaaa(サイ太) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
弁護士登録丸6年を目前にして気付いたんですが,電話しながら起案はできないんですね
— uwaaaa(サイ太)2015-11-02 14:25:00
ツイートID: 661046545207267328 ### uwaaaa(サイ太) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
あーイソ弁が欲しい
— uwaaaa(サイ太)2015-11-02 14:05:00
ツイートID: 661003922702602240 ### uwaaaa(サイ太) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
被害者弁護だけで食える弁護士はいいですね
— uwaaaa(サイ太)2015-11-02 11:16:00
ツイートID: 661001064414482432 ### kiwi250r(飛鳥@目覚めろその魂) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
どうして弁護士は自分たちの主義主張に関わる部分になると相手の主義主張を理解尊重したうえでフェアな議論をするという姿勢を放棄してしまうのだろうか。
— kiwi250r(飛鳥@目覚めろその魂)2015-11-02 11:05:00
ツイートID: 661037716675493889 ### fukazawas(深澤諭史) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @uwaaaa: 職責を全うしているだけの弁護人を叩くより,もっと叩くところがあるんじゃないですかね。裁判員裁判が始まるときは謙抑的な報道をする取り決めだったのが反古になってメディアスクラムは止まらない件とか。
— fukazawas(深澤諭史)2015-11-02 13:30:00
ツイートID: 661003150673866752 ### fukazawas(深澤諭史) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @un\\_co\\_\\_yokohama: 「え、あなた弁護士でしょう?」と岡村弁護士に思わず問い返したくなる。弁護人は弁護人としての職責を全うする義務があり、代理人には代理人の職責を全うする義務がある。主義主張のために相手方の仕事を愚弄するのはいただけない。 https://t…
— fukazawas(深澤諭史)2015-11-02 11:13:00
ツイートID: 661044264789409792 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
何だ、愛国者様には、国民皆保険すら、「弱者利権」に見えるのか。
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-02 13:56:00
ツイートID: 661044116227141633 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
https://t.co/4pM9MDk8k8 を含め、ソースはいろいろありますけどね。RT @patorol1: 予想通り小倉秀夫先生の世界には皆保険制度で医療の充実した世界が広がってるんですね。 「ソース俺」 というのは分かってるのであえて聞きませんが。
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-02 13:56:00
ツイートID: 661041401719709696 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
日本でも、患者が弁護士だと分かったら雑巾の絞り汁を点滴にまぜると公言する医師もいたような。RT @foolon2011: 医学書にこういうジョークが載ってるあたり、アメリカでは「弁護士は医者の敵」って共通認識があるんだなって笑った https://t.co/f6598BdiST
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-02 13:45:00
ツイートID: 661030041367674880 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
首相へのごますり用としてはいかがかと。RT @massa27: 朝ドラ「あさが来た」の元ネタである広岡浅子は大河ドラマ用にとっておいたほうがよかったのではないかという気がしてきた。
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-02 13:00:00
ツイートID: 661019176610488320 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
結婚については、男性側のハードルが上がりすぎて男性側がする気を失っている面が大きいのに、非婚社会対策として、女性側の結婚に向けてのインセンティブを高める方法しか考慮されないわけでから、まあ、実効性はないだろうなあと。
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-02 12:17:00
ツイートID: 661010561090453504 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
程度の低い法学部生も、そりゃいるでしょうね。RT @bwpotato: でも、法学部の学生って、“\\_”の打ち方もわからなかったりするからね…
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-02 11:42:00
ツイートID: 661127233638010880 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
未だにそれを認めたがらない人たちが多いですけどね。RT @IkarusV3: もう誰もアベノミクス言わなくなってしまって、いよいよ韓国にまで抜かれ、振り返ればBRICsという惨憺たる現状。こんな状況に甘んじるくらいなら、まだ民主党政権の方が、はるかにマシでしたね。
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-02 19:26:00
ツイートID: 661126690341437440 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
ビジネスクラスどころか、初めて飛行機に乗ったのが、二回試験直後のイギリス旅行の時だった気がする。っていうか、両親含めて東京生まれ、東京育ちだと、基本的に飛行機に乗る必要がないまま大学を卒業できてしまうし。
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-02 19:24:00
ツイートID: 661106894912684032 ### nodahayato(弁護士 野田隼人) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
私ならニコニコと国賠の準備を始めるところだが、当地では、そもそも指印証明しない慣例である。
— nodahayato(弁護士 野田隼人)2015-11-02 18:05:00
ツイートID: 661102201662668801 ### yasumasa218(新谷泰真) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
若手弁護士から,「指印証明もらい忘れた弁選が,検察庁で受領拒否にあった」という相談。刑事訴訟法・刑事訴訟規則上,指印証明が弁選の有効要件にはなっていないことを指摘して受け取ってもらいなさいとアドバイスし,「次は受け取りません」なんていわれつつ無事受領してもらったそうです。
— yasumasa218(新谷泰真)2015-11-02 17:47:00
ツイートID: 541975157049278465 ### y_takayuki515(安田貴行) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
今後,行政書士安田クラスのハッシュダグを用いて,情報を流していこうと思います。安田クラスに関するツイートが見たい方は,
#行政書士試験安田クラス で検索して下さい。
#行政書士試験安田クラス
— y_takayuki515(安田貴行)2014-12-09 00:18:00
ツイートID: 661048489447591936 ### asozan_daifunka(阿曽山大噴火) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
ろくでなし子こと五十嵐恵被告人の第5回公判は、証拠意見の整理のみなので30分弱で閉廷。次回は11/20の午後からで、遂に証人尋問スタート。
— asozan_daifunka(阿曽山大噴火)2015-11-02 14:13:00
ツイートID: 661042376035594240 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
気が収まらないならば、代理人を選任した上でどこかの山奥に籠もって修行して、片手でクマの首をもぎ取れる力を身につけて戻って来る
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 13:49:00
ツイートID: 661041843556192256 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
交通事故にあった時は我ながら冷静だったんで、自分でできる範囲は思ったより広いかもしれないけど、我を失いそうな事案については迷わず他人に委ねる。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 13:47:00
ツイートID: 661041614349996032 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
「お前の家族が殺されても同じこと言えんのか」(大意)と言われるけど、だからこそそんな時には代理人をつけるんですよ。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 13:46:00
ツイートID: 661035224151621632 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
男が、ゲイに対して「襲われるのでは」という恐れを抱いているのって、普段から自分が女を見れば襲ってやろうと思ってるから、という理解でいいのかな
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 13:20:00
ツイートID: 661027940243664896 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
とりあえず当該記事を載せたとこはクソ
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 12:51:00
ツイートID: 661027878998401024 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
まんまと釣られてしまった>RT
が平成18年でも今でも、刑事司法構造についての意見は変わりないし、平成18年の発言だとしても今のその界隈に漂う認識であることに変わりないのでそのままにしとく
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 12:51:00
ツイートID: 661026337402949633 ### shouwayoroyoro(らめーん) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
この記事に引用された岡村弁護士のコメントは、被害者参加を導入する平成18年の刑訴法改正に際して出したもの。日弁連手引に関するコメントに読めるような引用は誤解を招く。https://t.co/uv7whr4OWW
— shouwayoroyoro(らめーん)2015-11-02 12:45:00
ツイートID: 661012266532253696 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
東住吉事件、足利事件、袴田事件、布川事件等の再審開始事件について、事件発生から被疑者逮捕、有罪確定までのメディアの報道を振り返るドキュメント番組を制作するテレビ局はないのかね。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:49:00
ツイートID: 661010391711936514 ### kotadon(cotance~レシピテロリスト) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
捜査機関の手先になって、被告人が極悪人であるとの風潮を作り、取り返しのつかない事件を引き起こした一因であるとの認識をメディアは持たなくてはならないですが、残念ながら、そのようなメディアをほとんど知りません。まして、今回みたいな記事を垂れ流すところは、一切の反省が無いのでしょう
— kotadon(cotance~レシピテロリスト)2015-11-02 11:42:00
ツイートID: 661009653585739776 ### kotadon(cotance~レシピテロリスト) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
先日再審開始決定が出た東住吉事件、足利事件、袴田事件、布川事件などの再審事件は、自白によって有罪とされています。取調室という密室においては、今なお、前近代的な取調べが横行しています。そうであれば、自身を守るために黙秘は非常に重要です。も
— kotadon(cotance~レシピテロリスト)2015-11-02 11:39:00
ツイートID: 661006062988820480 ### kotadon(cotance~レシピテロリスト) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
犯罪の成立を争う事件において、犯罪の成立を前提とした悲痛な叫びを被害者遺族が行うことによって、本来証拠から被告人が当該行為を行ったのか、本件は正当防衛と評価されるのかといったものが、「遺族が可哀想」という理由で死刑となるのは避けなくてはならないから、被害者参加を拒むのは当然
— kotadon(cotance~レシピテロリスト)2015-11-02 11:25:00
ツイートID: 661005837377253376 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
被害者だって、警察が用意したテンプレの、供述してもいない内容の調書を作られること多々だということは知られていいよね(被害者経験あり)
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:24:00
ツイートID: 661005331237986304 ### kotadon(cotance~レシピテロリスト) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
被疑事実に争いが無くとも、動機等について、捜査機関がその考えを押しつけたりすることがある。変な供述を取られないようにするのは自白事件であっても当然。まして死刑求刑が予想されるのであれば、少しのヘマもないように対応するために、黙秘は重要な手段。
— kotadon(cotance~レシピテロリスト)2015-11-02 11:22:00
ツイートID: 661005363685101570 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
「正義」とかいうやつは嫌いなんじゃ
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:22:00
ツイートID: 661004631753912320 ### kotadon(cotance~レシピテロリスト) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
刑事弁護人の職責は、被告人の利益の確保であり、死刑事件においては、死刑回避がその職責として目指されるべきもの。世間一般の「正義」の実現は職責ではない。刑事事件において、その役目を担うのは検察官。
— kotadon(cotance~レシピテロリスト)2015-11-02 11:19:00
ツイートID: 661004620810969089 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
お白州裁き愛好の度が過ぎるのではないか
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:19:00
ツイートID: 661004212596150272 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
ん
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:17:00
ツイートID: 661003809892659200 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
刑事司法は、あくまでも被告人対国でなければならない。アメドラ好きなら、事件は「個人名 対 州」(場合によっては連邦)になってるでしょ。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:16:00
ツイートID: 661003545995427845 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
だから、刑事司法を加害者VS被害者の対立構造にするなとあれほど
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:15:00
ツイートID: 661003136140619776 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
あと、加害者の弁護で生活するなんて、某事務所以外では無理では
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:13:00
ツイートID: 661133217236283392 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @santa3man: 突然現れたコンドームなゆるキャラの名前わからなくてずっとコンドーさんって呼んでたんだけど後々「ひにんじゃ」って名前だとわかってナルホドーーってなりました https://t.co/7fbyvLa59W
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 19:50:00
ツイートID: 661129663717117952 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @terrakei07: ひとつのアカウントでなく、そこかしこのアカウントから「小保方さん博士号取り消しになったなら、就職しやすくなるな」ってコメントが流れてきて涙が止まらん
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 19:36:00
ツイートID: 661129497702330368 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @Hiroki\\_Komazaki: 低所得層への医療や介護を犠牲にして、金持ちもスーパーで買い物した時に、若干安くなる。軽減税率ひどすぎる。公明党は何がしたいんだ。 https://t.co/aYI8KPkUoP
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 19:35:00
ツイートID: 661048602119135232 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @asozan\\_daifunka: ろくでなし子こと五十嵐恵被告人の第5回公判は、証拠意見の整理のみなので30分弱で閉廷。次回は11/20の午後からで、遂に証人尋問スタート。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 14:14:00
ツイートID: 661036838711259136 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @HironobuSUZUKI: ハロウィンなんて商業イベントなんだから渋谷の商業施設が金を出し合って業者に処理させるべき事案でしょ。後始末しないでハロウィンごっつあんです、はダメだろ。ちゃんと経済回せよ。 https://t.co/hmIjIGJHqx
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 13:27:00
ツイートID: 661034797637070849 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @fukazume\\_taro: 「男性から性的に消費されてる」と考える女性って、セックスに関しては常に「ヤラせてあげてる」というスタンスなんじゃなかろうか。私はアレはヤルもんだと思ってるので、永遠に平行線なのかもしれない。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 13:19:00
ツイートID: 661029315249770496 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @Watts\\_D8: 児ポ法じゃあり得ないくらい結果出してくれて、TPPで渋谷審議官が著作権問題で頑張って下さった件にも貢献し、嘘を吹き込まれた国連特別報告者をちゃんと納得させるだけの説明が出来(まぁブキッチオ氏は規制ありきだったので酷いちゃぶ台返しをしてくれたが)、
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 12:57:00
ツイートID: 661029294664093696 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @Watts\\_D8: オタクが政治に関心薄いのはしゃーないと思うんだが、児ポ法でマンガ・アニメの規制の為の研究を除外させたりTPPの著作権非親告罪化でも頑張ってくれて、今後起こるであろう表現規制にも対抗しようとしている山田太郎議員くらいは関心持ってあげてくれ。次の参院で落…
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 12:57:00
ツイートID: 661027506598776832 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @shouwayoroyoro: この記事に引用された岡村弁護士のコメントは、被害者参加を導入する平成18年の刑訴法改正に際して出したもの。日弁連手引に関するコメントに読めるような引用は誤解を招く。https://t.co/uv7whr4OWW
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 12:50:00
ツイートID: 661027200930463744 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @Kawase\\_Maki: もともとどうにかしたかったけど金と手間がかけられなかった刀の問題を、とうらぶブームを利用してこの期にぱぱっと改善しちゃうのはWinWinだよね。いい波が来てるのは確かだし、それなりの関心と財布が今なら確保されてるからね。ウン十年に一度のチャンス…
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 12:49:00
ツイートID: 661020336406663168 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @kotadon: とりあえず、「否認事件」=「反省していない」との風潮を改めましょう。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 12:21:00
ツイートID: 661012484803788800 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
新・映像の世紀としてNHKスペシャルでやったらいいと思う
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:50:00
ツイートID: 661011827036319744 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @kotadon: 捜査機関の手先になって、被告人が極悪人であるとの風潮を作り、取り返しのつかない事件を引き起こした一因であるとの認識をメディアは持たなくてはならないですが、残念ながら、そのようなメディアをほとんど知りません。まして、今回みたいな記事を垂れ流すところは、一…
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:47:00
ツイートID: 661011718898716672 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @kotadon: 先日再審開始決定が出た東住吉事件、足利事件、袴田事件、布川事件などの再審事件は、自白によって有罪とされています。取調室という密室においては、今なお、前近代的な取調べが横行しています。そうであれば、自身を守るために黙秘は非常に重要です。も
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:47:00
ツイートID: 661007694367592449 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @yukihirosasamo: 有斐閣なら、テキスト指定のお礼に本当に作りそうな感じwww https://t.co/kHF0DP4orW
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:31:00
ツイートID: 661006212629028864 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
やっぱりこたせんせは説明がお上手だ
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:25:00
ツイートID: 661006120496959488 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @kotadon: 犯罪の成立を争う事件において、犯罪の成立を前提とした悲痛な叫びを被害者遺族が行うことによって、本来証拠から被告人が当該行為を行ったのか、本件は正当防衛と評価されるのかといったものが、「遺族が可哀想」という理由で死刑となるのは避けなくてはならないから、被…
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:25:00
ツイートID: 661005403946291201 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @kotadon: 被疑事実に争いが無くとも、動機等について、捜査機関がその考えを押しつけたりすることがある。変な供述を取られないようにするのは自白事件であっても当然。まして死刑求刑が予想されるのであれば、少しのヘマもないように対応するために、黙秘は重要な手段。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:22:00
ツイートID: 661004848989536256 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @kotadon: 刑事弁護人の職責は、被告人の利益の確保であり、死刑事件においては、死刑回避がその職責として目指されるべきもの。世間一般の「正義」の実現は職責ではない。刑事事件において、その役目を担うのは検察官。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:20:00
ツイートID: 661004267654803460 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
RT @uwaaaa: 被害者弁護だけで食える弁護士はいいですね
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:17:00
ツイートID: 661004121873387520 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
加害者対被害者は民事でやってくれ、刑事での認定結果を援用することを可とするとしても、刑事司法の場を舞台にするな。n
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 11:17:00
ツイートID: 660991173431922689 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
指導担当Bがお前の書く書面は良い、と言ってくれたその一事だけがンコを支えている
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 10:25:00
ツイートID: 660990930426589184 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
起案はアート
起案はアート
起案はアート
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 10:24:00
ツイートID: 660989234296188928 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
自分の過去の起案を読むと、やっぱり誤字が見つかって死にたくなるけど、ここの言い回しはもうちょっと変えたほうがいいなあ、とか文章のつながりがわるくて意図が伝わりにくいなあ、とか、色々出てきて起案意欲が湧く。
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 10:18:00
ツイートID: 661146832634904577 ### Hideo_Ogura(小倉秀夫) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
リークバージョンを見る限り、そんなに楽観視も出来ません。RT @KenAkamatsu: 非親告罪化は何とかなりそうなので、話題は法定賠償金に移りつつある。
— Hideo_Ogura(小倉秀夫)2015-11-02 20:44:00
ツイートID: 661121964761702400 ### yjochi(落合洋司 Yoji Ochiai) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
おお、アベチャンネルに安倍ちゃんの分身みたいな女が出ている。
— yjochi(落合洋司 Yoji Ochiai)2015-11-02 19:05:00
ツイートID: 661135320046436352 ### un_co__yokohama(うの字) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
監視プリーズ
— un_co__yokohama(うの字)2015-11-02 19:58:00
ツイートID: 661024789998387200 ### shouwayoroyoro(らめーん) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
@kotadon ひどい記事なのは同意します。この岡村弁護士のコメントは平成18年の刑訴法改正に関するもので、今回の手引に関するものではないのです。誤解を招きますね。
— shouwayoroyoro(らめーん)2015-11-02 12:39:00
ツイートID: 661025503378194432 ### kotadon(cotance~レシピテロリスト) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
@shouwayoroyoro 今回の手引きに関しての発言ではないのですか?もっとも、18年刑訴法改正の際の発言でも、国選の実情を知っていてのこの発言はいかがなものかと思いますが…
— kotadon(cotance~レシピテロリスト)2015-11-02 12:42:00
ツイートID: 661158255658340352 ### hirono_hideki(廣野秀樹\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の夜) ### 2015-11-03 11:45:21の検索結果
深澤諭史弁護士のリツイートで知った弁護士らの刑事弁護と被害者の関係に関するツイートの記録_2015年11月02日21時13分46秒.mp4 - YouTube... https://t.co/yIBoTWOF01
— hirono_hideki(廣野秀樹\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の夜)2015-11-02 21:29:00
| 固定リンク
« :更新)2015-11-02_1835:この人は、「差別に苦しむ人、権力に虐げられている人、貧困に喘ぐ人」など日本にいないと思っているのかなあ。(小倉秀夫弁護士のツイート) | トップページ | :更新)2015-11-04_0808:深澤諭史弁護士など若手法律家(弁護士)と思われるツイッターアカウントによる刑事弁護と犯罪被害者の関係に対する社会的見識や発言のご紹介 »
コメント