2012-01-06告発/再審請求(廣野秀樹)
- 20120105のツイート_再審請求_金沢地方裁判所御中 (s_hirono) http://t.co/SKvm5s8p
- 弁護士法第1条には、弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする、とある。 弁護士はある意味聖職というか公僕というか、そういう側面を持つ職業だ。だから修習生の期間も給料が国からもらえるんでしょ、これまではそういう言い方 http://t.co/1mC8mw4k
- (引用→)人権活動も単なるビジネス、お金にならなければやらない。「人権は、金持ちがカネを払って買うもの」なんていう笑えない社会になります。これが新自由主義社会の真骨頂です。 http://t.co/UHxpcpBm
- (引用→)人権活動も単なるビジネス、お金にならなければやらない。「人権は、金持ちがカネを払って買うもの」なんていう笑えない社会になります。これが新自由主義社会の真骨頂です。 http://t.co/WA26Ykmy
- 給与制廃止はなんとか1年伸びましたが、マスコミは合格者数削減、給与制廃止反対は「業界の既得権益の確保だ」とばかり、一様に批判的です。しかしこれは全く物事の本質を見ていないとしか言いようがありません。 猪野亨弁護士が、そういう朝日新聞の社説 http://t.co/IGdohDXZ
- (引用→)司法改革とは ・裁判員制度で市民に統治主体意識を持たせて統治側に取り込むこと(裁判員制度の目的は司法に市民感覚を反映させることではなかったことを思い起こす必要があります) http://t.co/5aHoUm3L
- (引用→)・そして弁護士の基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする在野の役割を潰し、企業にとって使いやすい存在にすること(弁護士増員は財界の要請でした) http://t.co/2H4g1U4W
- (引用→)小泉の悪しき構造改革そのものです。 司法は人権や民主主義を守る最後の砦だと言われていますが、その司法がずっと危機にさらされていることは非常に憂えるべき状況です。 http://t.co/Wc9yXnlE
Powered by t2b
| 固定リンク
コメント