サイト内フォト蔵写真の閲覧方法
言葉で説明してもわかりにくいかもしれませんので、ご参考として動画を作成しました。
今回は、フォト蔵のアルバムにある画像をスライドショータイプにしてあるものを使いましたが、単体の画像でもやり方は同じです。フォト蔵の画像を使っている場合は、
第二回公判調書(手続き) posted by (C)hirono-hideki
というような表記が画像ファイルの下に表示されているはずです。左側がフォト雑煮おける画像ファイルのタイトル名で、文字列がリンクになっています。このリンクは画像内の一部をマウスクリックしたときと同じ挙動をするはずです。
フォト蔵の便利なところは、月に1Gというアップロード容量の大きさもありますが、アップロードするファイル名がそのままタイトル名になるので、管理がとてもやりやすくなります。一度に、複数のファイルを指定してアップロードすることも出来ますので、作業も効率的です。
とにかく基本は、表示されている画像の一部にマウスを合わせ、クリックすることです。しかし、この場合、お使いのブラウザの設定などによって、ウィンドウ内のページが移動したり、新しいウィンドウが立ち上がって表示される、もしくは追加されたタブで表示されるなど挙動に違いが起こるかもしれません。
ブラウザの扱いになれていないと戸惑うことになるかもしれないので、確実な方法は、画像の一部を右クリックして表示されるメニューから、「新しいウィンドウで開く」を選択することです。読み終えたらウィンドウを閉じることで、元の状態に戻れるはずです(その間、別の作業をしていなければ)。
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- xpWiki 人気の50件 2010年11月15日現在(2010.11.15)
- 2005年10月5日に個人サーバで公開したデータ(事件の概要)(2010.05.06)
- org-mode、mapaeを使った記事の編集投稿<動画>(2009.03.28)
- 新規テンプレートでデザイン変更(2009.03.23)
- サイト内フォト蔵写真の閲覧方法(2009.03.22)
コメント