bloggerpostからの送信テスト(3)
投稿自体は、うまくいくもののタイムアウトエラーが出て、その後、bloggerpostがまったく使えなくなっています。el4rを再起動させてもダメです。記事が登録されたのも最初の一件だけです。
Mon Mar 30 03:32:01 +0900 2009:[DEBUG] (1) Error in evaluating 'el4r_rubyobj_stock.id2obj(-608383608).call()': /usr/lib/ruby/1.8/timeout.rb:60:in `open': execution expired (Timeout::Error)
mapaeだと登録中とかメッセージが出て、成功したのもすぐにわかるのですが、bloggerpostでは、送信の後の終了処理がうまくいっていないみたいです。ココログのサーバからのレスポンスが返らないのか、原因はわかりませんが、相性自体がよくない可能性もあるのかもしれません。
とりあえず、意地になって時間をぶっ込んだのですが、そこそこ結果は出せたので、問題の起こらないBloggerのブログの方で、使って行きたいと思います。Bloggerのブログの方でも、送信成功のメッセージは返らなかったかもしれません。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google ChromeのScribeFireをインストールしてみました。(2010.12.06)
- 強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」 - 注目のフリーソフト/シェアウエア:ITpro(2010.02.08)
- cvsignore でファイルを無視する(CVS)(2009.12.17)
- ディレクトリの追加・削除の反映方法(CVS)(2009.12.17)
- ココログフリーでのScribeFireの設定(2009.10.20)
コメント